《満席》もう悩まなくて大丈夫【離乳食がわくわく楽しくなるお話会】
こんにちは。
ホットミルク福永ちさです。
わたしの運営する幼児教室の生徒様から、
「離乳食の進め方がわかりません~~」
というお声から決まった離乳食のお話会です。
本を読んだだけ、市などの離乳食講座に行くだけではわからなかったことが「なるほど!そうなのか!」と腑に落ちるお話になると思います。
詳細をお知らせしますね。
離乳食について、こんなお悩みや疑問はありませんか?
赤ちゃんが食べなくて困っている。
どのように進めていけば良いかわからない。
食べている量が足りているのか少ないのかわからない。
今回お話会をしていただくのは、わたしの娘(小三)が通う自炊塾の先生でもある「しづ先生」です。
山田志津先生
管理栄養士・料理研究家
〜キッチンからしあわせを〜♪をテーマに、
離乳食のお話し会や、大人から子どもまで幅広い年代の方が通う料理教室を運営されています。
★Little mama北九州版に「離乳食にぴったり先輩ママのおすすめレシピ」連載中
https://www.instagram.com/shizuku_kitchen/
【離乳食お話会の内容】
赤ちゃんはおかゆがあんまり好きじゃない?!?
離乳食っていつ始めるの?→実は月齢で決まっているわけではなかったりするの・・??
離乳食の進め方→進め方も、ひとりひとり違う?!
質疑応答タイム
【こんな方におすすめです】
妊娠中から離乳食について学んでおきたい方
離乳食をはじめる前の赤ちゃんとママ
離乳食始めたばかりだけど、これでいいのかな?と思っている方
全然離乳食が進まない方
全然食べてくれなくて落ち込んでいる方
ぜひ、お越しいただければと思います。
まだ始めていない方も予習をしておくことで慌てずにすみますし、
すでに始めている方も、志津先生とお話しすると安心してこれからの食について考えていけるんじゃないかな?と思います。
今回企画させていただく福永ちさの想い
幼児教室をしていて、ママたちとお話している中でよく話題に上がっていた悩みが離乳食のことでした。
私自身も、一人目の時は離乳食の進め方は本当に悩んだしこれでいいのかな?って不安がいっぱいでした。
ママたちは、食べてくれなくても悩むし、食べすぎる場合も悩みます。
一人で悩んでどんどん食事の時間が憂鬱になることもあるかもしれません。
志津先生も一人目のお子様の時に悩んだことがあったそうです。
そのご経験から学びをさらに深められ、現在ではママたちの心強い味方になってくれています。
お話の内容はもちろんですが、その後に食に関して悩んだときに相談できる先生と繋がれる・・・
それが孤独な子育てを減らせる一つになってもらえたら・・・と想い企画しました。
お話会の詳細
日時 2022年1月20日(木)10:30~12:00(質疑応答あり)
定員 6組
対象 妊婦さん~0歳、1歳のお子様のいらっしゃるママ
参加費 2,500円
持ち物 ①いつものお出かけセット ②離乳食をすでに食べているお子様は離乳食の写真や食べている姿の写真を撮っておいてもらうと先生に見てもらえます。
場所 ホットミルク 北九州市小倉北区黄金1丁目1-11福永ビル301号室
お申し込み方法
下記事項を記載し、ホットミルク公式LINEからお申込みをお願いします。
①離乳食お話会参加希望
②お名前(フルネーム)ひらがなで
③お電話番号
④紹介者様がいらっしゃる場合は紹介者様
ID @266fcbsq